ついに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!霊魂'08霊魂=
レイアウトコンテスト2008募集要綱をじっくり読んでみました。
まず、締め切りが早ぇー!!正味20日か。
まぁ、私の都合で開かれる訳ではないので、
主催者さんがそう言うなら、それに従わないといけませんね。笑
20日で出来上がるものを送るしかない。
そして私の場合、たとえば2ヶ月(60日)の猶予があったら、
60日みっちりやるかと言ったら、そんな訳も無く、
けっきょく20日ぐらいしかやらないと思うし。
意外に切羽詰まった状態のほうが燃え上がるのかも。笑
今回は規定レイアウト部門と、フリースタイル部門?
規定部門は「季節」が規定!?
私みたいに本格レイアウトが苦手で、
プライベートでも、冬でも半そで半ズボンの季節感の無い小学生のように
1年を通して同じような生活している身分には
「季節感」はちょっと難しい課題だな。(^_^;)
フリースタイル部門は前例がないだけに
どういうものがウケるのか解りづらい部門ですね。
「部品を組み合わせてつくった新パーツ」とも書いてあるので
いわゆる、無理矢理ストラクチャなんでしょうね。
無理矢理ストラクチャがキャプション対象というのは、
自身、無理矢理職人でもないのですが、なにか嬉しい気がします。
junichiさんのゴジラやhirochiさんのガンダムもOKなのかな?
そうだったら、この部門は大賛成!
そして、去年参戦したSS部門がない。
これはフリースタイル部門に統合されてしまったのかな?
要綱には「SS」という言葉がまったくないので、
やはりレイアウトがメインのように受け取れる。
個人的には「むらP」さんの新たな作品を見てみたかったのですが、
そんな部門でも今年も応募していただけるのかな?
という訳で、
あーだこーだと言っても
けっきょくなにか応募しないと始まらないし、
予定の「赤坂の町レイアウト」だけではちょっと足りない。
なにか考えなくては。