まず、バーチャル8000インチモニターについて。
私が使っているのは「オキュラスリフトのDK2。」
約2年前に買ったんですけど、この2年で、次から次へと新しい機器が出て、
世間ではすでに骨董品扱いみたいな気が。
そんな空気を感じていたので、ここ半年以上触ることもなかったんですが、まだまだ使えるようです。
--------------------------
対角8,000インチモニターを逆算すると、横200m 縦70mぐらいでしょうか。
マンション1階で3mとするならば、23階建てマンションの高さかな。
3Dモデル作っている時もそれぐらいのサイズで換算して作ってました。
実際、VRモニターの中で見てみると、
解像度が低かったり、遠くのボケ・カスミ具合などもないので
そんなに実寸に近いような感覚ではないのですが、
なんとなく自動脳内変換が働いてそんな気にもなる・・・というか、セルフで自業納得というか。
まぁ、それはしゃーないので、
なにか比較できるものを中に置いておくと、
その自動脳内変換の助けになると思い、
非常口扉を作っておきました。
VR内の絵で表すと、

非常口。約2.5m前後で換算するとこのサイズ。


これがあることで、頭の中でサイズが自動変換されるというか。
----------------------------------------
今回のスクショのように、アニメの絵をここに出してはお叱りをうけるとは思いつつも、
自画自賛ではありますが、
このバーチャル8000インチで「愛おぼえていますか」は最高です。
映画館の迫力は比じゃないですな。
今日だけで、ファイナル部分だけ20回は再生しました。笑
「マクロス・愛おぼえていますか」を、当時映画館の大迫力で見なかった事を、
あとあと中学生になってとても後悔した事があります。
その映画がテレビで放映されたらVHSで撮って擦りきれるほど見ましたし、
大人になってから、小さな映画館を貸し切ってDVDを見ようかと検討した事もあるほど。
だからどうしても「映画館以上」のものを作りたくて今回に至りました。
まぁ、かくいう
「マクロスのTV版」はほとんど見たことが無いんで、そんなにマクロスファンではないんですけど、
この映画だけは特別なのです、僕には。
次は「王立宇宙軍」かな。
あれは映画館で見たけど、やっぱいいよな。