いつか嘘八百町マップMODの配布をめざし、マニフェストなるものを作ってみました。
マニフェストというと、私なんかは政党の政策を打ち出したヤツの事しか思い浮かばなくて馴染まなかったんですが、
単にMODの紹介画像とテキストの紹介文みたいなもんですかね。

右側にあるKoutsuさんの湾岸MOD(TokyoBayshore)のサムネイルと比べると、
嘘八百町は少々品がありませんな。 笑

右欄のアクティブMOD一覧では、画像内の文字もつぶれまくり。

まぁ、そこはおいおい直すとしまして。
ちなみに、
その昔、VRM用に作った嘘八百町の町章データの再利用。
この記事→
http://uso800railway.blog116.fc2.com/blog-entry-542.html--------------------------------------
初めてのことなので、
「ETS2STUDIO」のマニフェスト作成のエディターで作りました。
http://www.ets2studio.com/
と言っても作られるのはこの3つのファイルだけみたい。

.jpeg(276px× 162px)と.txtは、自分で作れるし、
manifest.siiは↓、こんな程度のもの。

そんなに難しい話ではないようです。